【実車ガイド】
209-2200系は南武線で2009年より運転を開始した通勤電車です。
全車両が他線区で運用されていた車両からの転用改造となっており、中間車のシングルアームパンタグラフ化や機器類が更新されました。
南武線での運用が終了後、1編成が千葉地区に転属となり、自転車と乗客を同時に輸送できる「BOSO BICYCLE BASE」に改造されました。
【商品概要】
●209系サイクルトレイン「B.B.BASE」を再現
●特徴ある塗装、ラッピングを再現
●モハ209はシングルアームパンタグラフの姿を再現
●モハ208-2203は側面ドア、窓が埋められた姿を再現
●改造された車内を新規製作で再現
●車体妻面はビードがない姿を再現
●前面表示パーツ付属
●車番は印刷済み
●ヘッド・テールライトは常点灯基板採用(白色LED)
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
●先頭車運転台はダミーカプラー装備
【車両】
●クハ209-2202
●モハ209-2203(T車)
●モハ208-2203
●モハ209-2204(M車)
●モハ208-2204
●クハ208-2202
【付属品】
●ランナーパーツ:避雷器
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管